こんにちは。
今回はtower(タワー)のドライフードストッカーをレビュー。シリアルや雑穀米などをおしゃれに保管です。
日常でよく使うものに生活感の出てしまうパッケージのものってよくありますよね。
最近、健康のために雑穀米を食べるようになり、雑穀米の入っているパッケージが気になります。
そこで、雑穀米の詰め替え用にtower(タワー)のドライフードストッカーを購入したので紹介します。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用していますが、当サイトが独自に作成した記事であり、第三者から依頼を受けたものではありません。
CONTENTS
tower(タワー)シリーズとは

山崎実業が手掛ける人気シリーズのtower(タワー)。
シンプルでスタイリッシュなデザインと使い勝手の良さを兼ね備えたアイテムを多数展開しています。
シンプルなデザインのドライフードストッカー!

無駄のないミニマルなデザインが特徴のドライフードストッカーです。
ホワイトとクリアのシンプルな色合いも良いですね。

今回買ったホワイトの他にもかっこいいブラックもあります。
底の部分にはYamazaki(山崎実業)のロゴがさりげなく入っていますよ。
スライド式のフタ!

スライド式のキャップを採用したドライフードストッカーです。
スライドするだけで簡単に開閉できるのはもちろん、両方向に開閉可能となっていますよ。
4つのパーツに分解!

パーツは4つに細かく分解することが可能です。
分解して洗うことができるので、ドライフードストッカーを清潔に使い続けることができますよ。
tower(タワー)のドライフードストッカーに雑穀米を入れてみよう!

それでは実際にtower(タワー)のドライフードストッカーに雑穀米を入れてみたいと思います。
フタが大きく外れるので、詰め替え作業も楽にできますよ。

我が家ではtower(タワー)のドライフードストッカーを雑穀米入れに使用していますが、雑穀米の他にもシリアルやペットフードなどの保存容器にもおすすめです。
スリムなサイズのドライフードストッカー!

薄型仕様のスリムサイズのドライフードストッカーです。
片手で持ちやすいのはもちろん、冷蔵庫のドアポケットにもすっきり収納することができますよ。
SPEC
- サイズ:約幅187×奥行き85×高さ245mm
- 重さ:約520g
- 容量:約2.3L
- 素材:容器/ポリスチレン
フタ、キャップ/ポリエチレン
冷蔵庫に収納してもダイニングテーブルに置いておいてもシンプルなので、インテリアの邪魔になりませんね。
以上でtower(タワー)のドライフードストッカーをレビュー。シリアルや雑穀米などをおしゃれに保管でした。
おしゃれなお米びつのおすすめをまとめた記事はこちら
おしゃれな米びつ15選。かわいいデザインのライスストッカーもおすすめ
tower(タワー)の「密閉 袋ごと米びつ」のレビュー記事はこちら
tower(タワー)の「密閉 袋ごと米びつ」レビュー。5kgのお米を袋のまま収納できるシンプル米びつ
tower(タワー)のポリ袋エコホルダーのレビュー記事はこちら
tower(タワー)のポリ袋エコホルダーレビュー。三角コーナー代わりになる卓上用生ゴミ入れ
tower(タワー)の蛇口にかけるスポンジホルダー ダブルのレビュー記事はこちら
tower(タワー)の蛇口にかけるスポンジホルダー ダブルレビュー。スポンジを2個置けるシンプルなスポンジラック
tower(タワー)のスパイスボトルのレビュー記事はこちら
tower(タワー)のスパイスボトルレビュー。シンプルなデザインのスパイスボトル

















