建築家の西沢立衛の建築作品6選。豊島美術館や軽井沢千住博美術館など

2019/06/14

こんにちは。
今回は建築家の西沢立衛の建築作品6選。豊島美術館や軽井沢千住博美術館などです。

建築家ユニットのSANAAの1人でもある西沢立衛氏。
SANAAとしてはもちろん、西沢立衛氏個人でも様々な建築物を手掛けていますよね。
そこで、今回は建築家の西沢立衛の建築作品をまとめました。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用していますが、当サイトが独自に作成した記事であり、第三者から依頼を受けたものではありません。

西沢立衛とは

西沢 立衛(にしざわ りゅうえ、1966年 – )は、日本の建築家(一級建築士)。
横浜国立大学大学院Y-GSA教授。
(有)SANAA、(有)西沢立衛建築設計事務所代表。
プリツカー賞、日本建築学会賞作品賞3度、吉岡賞他多数受賞。
建築家西沢大良は実兄。

wikipedia

建築家の西沢立衛の建築作品!

ここからはいよいよ、実際に建築家の西沢立衛の建築作品を見ていきましょう。

豊島美術館

ryue-nishizawa1

豊島美術館(てしまびじゅつかん、Teshima Art Museum)は、瀬戸内海の豊島(香川県土庄町)にある西沢立衛の設計による美術館。
瀬戸内海の島々を舞台にした瀬戸内国際芸術祭が開催中であった2010年10月17日に開館。
豊島北東部の海を望む丘陵地に建設された。
上空から見た形状は水滴をモチーフにしたもので、建物上部には2つの大きな穴が開いており、外気や太陽光が建物内部にまで入ってくる構造になっている。
建物内部には彫刻家、内藤礼による「母型」という作品が展示されている。
建築と一体となった作品で、周囲の環境や時間の経過により変化をしていくものとなっている。

wikipedia

香川県小豆郡土庄町豊島唐櫃にある西沢立衛氏が設計した美術館「豊島美術館」!
水滴のような自由曲線の形が特徴のコンクリートシェル構造の建物で、内部は巨大なワンルームにガラスのない2つの開口部が設けてあります。

アーティストである内藤礼氏とコラボしたアート作品のような建築となっていますよ。
この美術館は村野藤吾賞や日本建築学会賞作品賞、BCS賞を受賞しています。

豊島美術館 | アート | ベネッセアートサイト直島

 

 

軽井沢千住博美術館

ryue-nishizawa2

wikipedia

長野県北佐久郡軽井沢町長倉にある西沢立衛氏が設計した美術館「軽井沢千住博美術館」!
UVカットした全面ガラス張りの建物で、ゆるやかに傾斜した床はもともとの敷地を活かしたものとなっています。

建物は広い一つの空間となっており、丸い4つの中庭も特徴的です。
この変わった形をした看板は、なんとこの美術館の平面の形をもとに作られていますよ。

軽井沢千住博美術館

 

 

十和田市現代美術館

ryue-nishizawa3

十和田市現代美術館(とわだしげんだいびじゅつかん、Towada Art Center)とは、青森県十和田市が推進するアートによるまちづくりプロジェクト、Arts Towada(アーツ・トワダ)の拠点施設として2008年4月26日に開館した現代美術館。
十和田市官庁街通り(別名:駒街道)に位置する。
ひとつの作品に対して、独立したひとつの展示室が与えられ、これらをガラスの通路で繋ぐという構成により、美術館自体がひとつの街のように見える外観をつくり出しており、来館者は街の中を巡るように個々の展示室を巡り、作品を見ることができるというユニークなものとなっている。
また、一部の展示室には大きなガラスの開口が設けられ、アート作品が街に対して展示されているかのような開放的な空間構成を持ち、まちづくりプロジェクトの拠点施設としてつくられた特徴ある美術館となっている。

wikipedia

青森県十和田市にある西沢立衛氏が設計した美術館「十和田市現代美術館」!
大きさの異なる複数の白いボックスが特徴の建物で、それぞれの展示室はガラスの廊下で繋がっています。
十和田市現代美術館は十和田市によるまちづくりプロジェクト「Arts Towada」の拠点施設として建てられており、設計をおこなった西沢立衛氏の代表作の一つとなっていますよ。

十和田市現代美術館 | Towada Art Center

 

 

熊本駅白川口(東口)駅前広場 暫定形

ryue-nishizawa4

熊本駅東口駅前広場暫定計画である。
この広場の計画は二段階式になっている。
まず第一段階として、平成23年の新幹線開業時に合わせた、今回の計画部分(暫定形)がある。
その次に、平成30年竣工予定の新駅舎建替事業に伴って駅前広場が拡大する予定で、その際に再整備される広場全体を完成形と呼んでいる。
私たちはこの暫定形から完成形に至るまでの、都市空間としての時間的な連続性、調和性が重要と考えた。
具体的な提案は、薄く軽やかな雲形の屋根を複数浮かべるというものである。
暫定形でまず一つ屋根が作られ、完成形においてさらにいくつかの屋根が作られる。
屋根は、カーブしながら車や人、路面電車などの諸動線の流れから導き出されたカーブ曲率をおのおの持っていて、柔らかくカーブしながら雲の群れのように空中に浮かび、熊本の強い日差しから人々を守る大きな日傘となる。
構造としては、キャンチレバーのスチール柱群がRCのフラットスラブを支えるというシンプルな計画とした。
壁というものがないので、誰でもどちらからでも気軽に訪れ、通りぬけることができるような、非常な開放感と透明感を持つ。
駅前に集中する諸動線の処理だけに終始する交通空間ではなく、緑と太陽、日向と日陰から成る、人々と街に開れた公共空間を作り出したいと考えている。

熊本駅白川口(東口)駅前広場 暫定形 / 熊本県

熊本県熊本市春日にある西沢立衛氏が設計した大屋根「熊本駅白川口(東口)駅前広場 暫定形」!
白い雲のようなカーブを描いた大きな屋根が特徴となっており、フラットな屋根を14本の柱が支えています。
こちらの作品は残念ながら解体されることが決定しているようですよ。

 

 

Treform(トレフォルム)

ryue-nishizawa5

東京都文京区にある3人の建築家がコラボレーションした集合住宅「Treform(トレフォルム)」!
建築家の西沢立衛氏が設計したのはW棟で、他にも建築家の千葉学氏がE棟、建築家の小川晋一氏がN棟を手掛けています。
西沢立衛氏が手掛けたW棟は、凹凸のあるコンクリート打ちっ放しの外観が特徴で、様々な間取りを提案していますよ。

タカギプランニングオフィス | Treform

 

 

Cawaii Bread & Coffee

ryue-nishizawa6

もとは小さな印刷工場、その後ガレージとして使われていた46m²の空間のリノベーションを、西沢立衛建築設計事務所にお願いしました。
開放性と透明性は西沢さんの建築の重要なキーワードですが、街にも川にも開かれたパン屋&コーヒースタンドができたと思います。
コーヒーを飲むカウンターからは、亀島川に面した工房でパンを焼く様子をガラス越しに眺めることができます。
つくる人と買う人が交流する店、さりげなく気持ちよい店でありたいという願いが実現しました。
手書きの風合いをもつアラベスク柄の壁紙はこの空間のためのオリジナルです。

Cawaii Bread & Coffee

東京都中央区八丁堀にあった印刷工場を西沢立衛氏がパン屋・カフェにリノベーションした建物「Cawaii Bread & Coffee」!
店内に入って手前側にはパンが販売されており、奥側にはガラス張りの工房とスタンド席が設けられています。
かわいいアラベスク柄の壁紙は、西沢立衛建築設計事務所がこの空間のためにデザインしたオリジナルのものとなっていますよ。

 

 

西沢立衛氏は本も出していますよ。

美術館をめぐる対話 (集英社新書)
美術館をめぐる対話 (集英社新書)

 

美術館からデザイナーズマンションやカフェなど多種多様な建築を手掛けていますね。
以上で建築家の西沢立衛の建築作品6選。豊島美術館や軽井沢千住博美術館などでした。

有名建築家が設計したおしゃれなホテルをまとめた記事はこちら

有名建築家が設計したおしゃれなホテルのおすすめ14選
こんにちは。 今回は有名建築家が設計したおしゃれなホテルのおすすめ14選です。 国内には安藤忠雄氏や隈研吾氏などの有名建築家が設...

 

建築家ユニットのSANAAが設計した作品をまとめた記事はこちら

建築家ユニットのSANAAの建築作品12選。代表作の金沢21世紀美術館やルーブル・ランスなど
こんにちは。 今回は建築家ユニットのSANAAの建築作品12選。代表作の金沢21世紀美術館やルーブル・ランスなどです。 ラビットチェアの...

 

建築家の妹島和世が設計した作品をまとめた記事はこちら

建築家の妹島和世の建築作品6選。話題のシーバーズカフェやすみだ北斎美術館など
こんにちは。 今回は建築家の妹島和世の建築作品6選。話題のシーバーズカフェやすみだ北斎美術館などです。 建築家ユニットのSANAAの1...

 

建築家の伊東豊雄が設計した作品をまとめた記事はこちら

建築家の伊東豊雄の建築作品15選。代表作のせんだいメディアテークやシルバーハットなど
こんにちは。 今回は建築家の伊東豊雄の建築作品15選。代表作のせんだいメディアテークやシルバーハットなどです。 建築界のノーベル...

Topへ戻る