こんにちは。
今回はおしゃれなランドセルラックのおすすめ7選。かわいいデザインから木製までです。
置き場に困るランドセルを収納できる便利な家具のランドセルラック。
ランドセルだけでなく、教科書などの学習用品も一緒に片付けれるので重宝しますよね。
ランドセルラックにはキャスターが付きのワゴンタイプ、木製のナチュラルなランドセルラック、北欧風デザインのかわいいもの、省スペースのスリムなハンガータイプ、組み立てが簡単なランドセルラック、引き出しや仕切りが付いたランドセルラックなど様々です。
他にもタイプやサイズ、素材、デザイン、ブランド、容量、カラー、価格などいろいろなランドセルラックがあります。
そこで、今回はリビングや子供部屋、玄関のインテリアに馴染むおしゃれなデザインのランドセルラックのおすすめをまとめました。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用していますが、当サイトが独自に作成した記事であり、第三者から依頼を受けたものではありません。
おしゃれなランドセルラックの選び方!
どんなランドセルラックを選べばいいか分からないという方向けにここでは、デザインやタイプ、サイズの3点にしぼって選び方のポイントを紹介します。
ランドセルラックのデザイン
ランドセルラックはほぼ毎日使うので、見た目のデザインにもこだわりたいですね。
子供部屋やリビングのインテリアに合うお気に入りのランドセルラックを選びましょう。
ランドセルラックのタイプ
ランドセルラックにはスタンドタイプやラックタイプ、ワゴンタイプなどがあります。
どのタイプのランドセルラックがいいか考えて選びましょう。
ランドセルラックのサイズ
ランドセルラックを置きたい場所に置けるかサイズもチェックしましょう。
また使用するお子さんの身長に合わせて、高すぎないランドセルラックを選びましょう。
おしゃれなランドセルラックのおすすめ!
ここからはいよいよ、おしゃれなランドセルラックのおすすめの商品を紹介していきます。
どのランドセルラックもおしゃれなものばかりなので、お気に入りのものを見つけやすくなっていますよ。
tower(タワー) ランドセル収納ラック キャスター付き 2段
山崎実業が展開するtower(タワー)シリーズのおしゃれなランドセルラック「ランドセル収納ラック キャスター付き 2段」!
シンプルなモノトーンカラーのかわいいランドセルラックです。
天板にはランドセルを置け、ランドセルを開けたままにもできますよ。
下段やフックを利用して、教材や小物などをまとめて収納できます。
ダイニングテーブルやデスクの下に収まるサイズで、キャスターやハンドルが付いているので、スムーズに引き出せますよ。
カラーはホワイトとブラックの2色あります。
SPEC
- サイズ:約幅26×奥行32×高さ45cm(キャスター含む)
天板/約幅26×奥行29cm、下段棚/約幅23×奥行32×高さ37cm - 重量:約2.5kg
- 材質:本体/スチール(粉体塗装)
キャスター/ナイロン - 耐荷重:天板・下段棚/各約5kg
フック1つあたり/約500g - 付属品:六角レンチ、フック×2
tower(タワー) 伸縮ランドセルスタンド
子どもの成長に合わせて高さ調節できるtower(タワー)のおしゃれなランドセルラック「伸縮ランドセルスタンド」!
シンプルはスタンドタイプのかわいいランドセルラックです。
高さ調節は10cm毎に4段階可能で、子どもが使いやすい高さにできます。
ランドセルをかけたまま、ランドセルの開閉が可能。
フックが3ヶ所付いており、ランドセルや学校用品などを一括収納できますよ。
カラーはホワイトとブラックの2色あります。
SPEC
- サイズ:約幅26×奥行26×高さ60・70・80・90cm
- 重量:約3.3kg
- 材質:本体/スチール(粉体塗装)
キャップ/ポリプロピレン
台座用キャップ/シリコーン - 耐荷重:ハンガー/約5kg
フック1つあたり/(短)約5kg・(長)約2kg - 付属品:六角レンチ×1
SLEEPY(スリーピー) 木製ランドセルラック
石崎家具が展開する家具ブランド、SLEEPY(スリーピー)のおしゃれなランドセルラック「木製ランドセルラック」!
ハシゴのようなデザインのかわいいランドセルラックです。
ランドセルをかけたままでも蓋の開閉が可能です。
ヨーロッパ産のブナ材を使用して作られていますよ。
塗料•接着剤などは「ホルムアルデヒド放散等級区分国内最高基準F☆☆☆☆」を取得した材料が使われています。
カラーはナチュラルと2トーンホワイトの2種類あり、ハンガーラックが付いたDX(デラックス)タイプもありますよ。
SPEC
- サイズ:W400×D400×H980mm、DX/W352×D545×H980mm
- 主材:柱・丸棒/ブナ材、台座/MDF
ideaco(イデアコ) コドモハンガー ランドセルラック
デザインスタジオのIDEA(イデア)が展開するライフスタイル用品のブランド、ideaco(イデアコ)のおしゃれなランドセルラック「コドモハンガー」!
ナチュラルな木製にホワイトがアクセントになったかわいいランドセルラックです。
ランドセルを掛けやすいようトップバーには滑り止めがついています。
ランドセルを掛けたままでも次の日の準備ができますよ。
トップバーは360度回転する仕様で、小学一年生が自分でランドセルを掛けておける高さになっています。
ランドセルを2つ掛けられるので、兄弟や姉妹で使えますよ。
SPEC
- サイズ:直径380×高さ1005mm
- 重量:4.5kg
- 素材:本体/ブナ、スチール、土台/ブナ突き板合板、滑り止め/シリコン
LOWYA(ロウヤ) 多機能ランドセルラック
福岡発のインテリアブランド、LOWYA(ロウヤ)のおしゃれなランドセルラック「多機能ランドセルラック」!
ハンガーラックや引き出し、本棚、可動棚が備わったかわいいランドセルラックです。
上部にはランドセルを二つ置けるので、兄弟や双子で一緒に使えます。
移動に便利な隠しキャスター付きで、キャスターを外して直置きもできますよ。
可動棚は収納したいものに合わせて、約5.5cmピッチの7段階で変えれます。
引き出しにはスライドレール付きで、本棚にはブックエンドが設けられていますよ。
SPEC
- サイズ:幅90.5x奥行40x高さ91.5cm
- 重量:約33kg
- 素材:合成樹脂化粧繊パーティクルボード(メラミン樹脂)
- 耐荷重:本体上部/約15kg、本棚/約6kg、可動棚/約5kg(1段につき)、引き出し/約3kg(1段につき)、ハンガーフック/約5kg、ハンガースペース下板/約10kg
smart(スマート) ランドセルスタンド
山崎実業によるsmart(スマート)シリーズのおしゃれなランドセルラック「ランドセルスタンド」!
すっきりとしたシンプルなデザインのかわいいランドセルラックです。
スリム&コンパクトなサイズのスタンドタイプとなっていますよ。
T字のバーにランドセルを引っ掛けて収納可能で、掛けたまま中身を出し入れできます。
給食袋や笛、習字道具なども一緒に掛けておけますよ。
カラーはホワイトとブラックの2色あります。
SPEC
- サイズ:約幅28×奥行28×高さ100cm
- 重量:約4.9kg
- 材質:本体/スチール(粉体塗装)
キャップ/ポリプロピレン - 耐荷重:ハンガー/約10kg、フック1つあたり/約2kg
- 付属品:六角レンチ大・小×各1個
poet(ポエト) ランドセルラック 幅82cm
脚部に無垢材を使用したpoet(ポエト)シリーズのおしゃれなランドセルラック!
北欧風デザインのかわいいランドセルラックです。
高さを抑えた低めのデザインで、小学生低学年でも使いやすくなっています。
3つのスペースが設けられており、ランドセルはもちろん、本やノート、文房具などまとめて収納可能です。
リビングラックやベビーラックとしても使えますよ。
同シリーズのおもちゃ収納や絵本ラックと合わせて使うのもおすすめです。
カラーはホワイトとグレーの2色あります。
SPEC
- サイズ:W82.5xD35xH66cm
- 材質:本体/プリント化粧板
脚/ラバーウッド無垢材
ランドセルラックの人気ランキングをチェック!
楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングでのランドセルラックの人気ランキングをチェックしたい方はこちら
どのランドセルラックもおしゃれで、お子さんのお片づけする習慣にもなりますね。
以上でおしゃれなランドセルラックのおすすめ7選。かわいいデザインから木製まででした。