有名建築家が設計した名古屋・愛知の建築物12選。美術館から結婚式場まで

2019/04/27

こんにちは。
今回は有名建築家が設計した名古屋・愛知の建築物12選。美術館から結婚式場までです。

名古屋・愛知には美術館や結婚式場、店舗、オフィス、住宅など様々な建築物がありますよね。
そこで、今回は有名建築家が設計した名古屋・愛知の建築物をまとめました。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用していますが、当サイトが独自に作成した記事であり、第三者から依頼を受けたものではありません。

有名建築家が設計した名古屋・愛知の建築物!

ここからはいよいよ、実際に有名建築家が設計した名古屋・愛知の建築物を見ていきましょう。

ミライエ レクストハウス ナゴヤ

famous-architecture-nagoya-aichi

大都市(名古屋)の中に、大屋根で覆われた、暖かくてヒューマンなバンケットホールを作った。
ハコ型を避け、全体を勾配屋根で覆うことによって、やさしくまもられた、森のような空間を生成することができた。
杉やカラマツ材のピースを使って、天井や壁にリズムを与え、さらに天井からのコモレビを導入することによって、空間に森のような生命を与えた。

MIRAIE LEXT HOUSE NAGOYA — ミライエ レクストハウス ナゴヤ | Architecture | Kengo Kuma and Associates

建築家の隈研吾氏が設計した愛知県名古屋市中区富士見町にある結婚式場とレストランの複合施設「ミライエ レクストハウス ナゴヤ」!
全長70mの大屋根が特徴の建物で、インパクトのある外観となっています。
チャペルは和紙を使用した壁と自然光で、温もりのある空間となっていますよ。

MIRAIE LEXT HOUSE NAGOYA|レストラン×ウエディング(ミライエ レクストハウス ナゴヤ)

 

 

名古屋市美術館

famous-architecture-nagoya-aichi2

名古屋市美術館(なごやしびじゅつかん、英語表記:Nagoya City Art Museum)は、愛知県名古屋市中区の白川公園内にある美術館である。
1988年(昭和63年)4月22日に開館。
建物は建築家黒川紀章の代表作として名高い。
地元出身でもある黒川が、名古屋城や大須観音、熱田神宮など名古屋の伝統的な建築物の意匠を随所に取り入れている。

wikipedia

愛知県名古屋市中区にある黒川紀章氏が設計した美術館「名古屋市美術館」!
建築家の黒川紀章氏の代表作で、名古屋の伝統的な建築物の意匠を四方に取り入れた建物です。

正面と裏側ではまったく違う建物のようでおもしろいですね。
この作品で1987年に第4回世界建築ビエンナーレ銀賞を受賞しています。

名古屋市美術館 – 芸術と科学の杜・白川公園内 – Nagoya City Art Museum

 

 

GC 名古屋営業所

famous-architecture-nagoya-aichi3

デンタル機器を扱う会社の事務所、セミナー施設、そしてショールームをいかに街に開放するか。
そして近所には巨大な歯科大学と病院があり、そこの先生や学生に対しても気軽に立ち寄ってもらえるコミュニティーの場としたい。
更に近隣の一般の人々もギャラリーとして、また休息をする場として開放したい。
そのような強い意志と機能を建築に持たせたいと考えた。
これらの機能と空間を実現するために、外と中の中間的領域として、西の街路側には吹抜の展示や飲食ができるギャラリーと、南側には緑が壁内にありスカイライトが入るアトリウムを配した。
街路とギャラリーには3層分のガラス・シャッターで、また事務所・セミナー空間とギャラリー、アトリウムは簡単なガラス引戸で仕切ることにより、それらを開閉し、季節やオケージョンに合わせて、空間をフレキシブルに連続させた。
このガラス・シャッターによる空間の連続を持たせる試みは、紙の資料館―PAM、ガラスシャッターのスタジオ、写真家のシャッターハウスから、更に新ポンピドー・センターへと続く。

SBA_GC Nagoya

建築家の坂茂氏が設計した愛知県名古屋市千種区姫池通にあるオフィス「GC 名古屋営業所」!
直方体のシンプルな外観に上部には球形のガラス窓とその下にはガラスシャッターが設置された建物となっています。
西日のきつい西側には全開放可能なガラスシャッターや吹き抜けのバッファーエリアが設けられていますよ。

ジーシーホームページ

 

 

名古屋大学豊田講堂

famous-architecture-nagoya-aichi4

名古屋大学豊田講堂(なごやだいがく とよだこうどう)は、名古屋市千種区不老町の名古屋大学東山キャンパスに所在する講堂である。
1960年に槇文彦の設計で名古屋大学東山キャンパスの中心に建てられ、同大学のシンボルとなっている。
鉄筋コンクリート造・打放しコンクリートの地下1階・地上3階建てで、講堂は1,612席の客席を有する。
大学や附属中学校・高等学校の入学式・卒業式などの行事が行われる。
1962年には日本建築学会賞を受賞しており、槇文彦の代表的な建築物の一つとして建築学会では大きな評価を得ている。
また、1993年に名古屋市の都市景観重要建築物に指定、2003年にはDOCOMOMO JAPAN選定 日本におけるモダン・ムーブメントの建築に選定、2011年には国の登録有形文化財にも登録されており、日本を代表するモダニズム建築の一つとして評価されている。

wikipedia

愛知県名古屋市千種区不老町にある槇文彦氏が設計した講堂「名古屋大学豊田講堂」!
建築家の槇文彦氏の代表作の一つで、なんとこれが日本で初めて設計した建物なんですよ。

コンクリート打ちっ放しのピロティと大階段が特徴の建築です。
この作品で日本建築学会賞や公共建築賞を受賞しており、国の登録有形文化財にも登録されていますよ。

名古屋大学

 

 

LOUIS VUITTON NAGOYA

famous-architecture-nagoya-aichi5

長辺22.6m、短辺15.7m、高さ9.5mの純粋な直方体の商業施設である。
地下1階と1階が店舗、2階が事務所と倉庫に使用されている。
外壁はダブルスキンで、外側のガラスと内側の壁に市松模様 – ルイ・ヴィトンのダミエ・パターン – が施されることによってモアレ効果が現象している。
ダブルスキンの1.1mの奥行きに、玄関のセットバック、ディスプレー、内照式サイン、地下へのトップライトを納め、店舗空間もまた純粋な長方形平面としている。
最外部のガラスは、内側の壁からキャンチレバーで持ち出されるこれらダブルスキン内の突起物によって支持されるため、構造体である内側の壁は鉄板を使用した鉄骨壁構造として剛性を持たせ、層間変位を最小にしている。
店舗(本体・外装)

LOUIS VUITTON NAGOYA – WORKS | AOKI JUN

愛知県名古屋市にある青木淳氏が設計したルイ・ヴィトンの名古屋栄店!
ガラスを二重にしたダブルスキンに市松模様をプリントしたことで、モアレという現象が起こり、見る位置によって様々な表情を見せてくれます。

建築家の青木淳氏は数々のルイ・ヴィトンの店舗を手掛けており、名古屋栄店はその最初の作品になりますよ。
この作品で2004年に第11回愛知まちなみ建築賞を受賞しています。

ルイ・ヴィトン 名古屋栄店 日本|ルイ・ヴィトン 公式サイト

 

 

Blue Blanc

famous-architecture-nagoya-aichi6

広島・東京 建築設計事務所 SUPPOSE DESIGN OFFICE Co.,Ltd −Works− Blue Blanc

建築家の谷尻誠氏が設計した愛知県東岡崎にある結婚式場「Blue Blanc」!
チャペルは柔らかい光に包まれたような洗練された空間となっています。
他にも街のような雰囲気の待合や自然をイメージしたバンケットなど場所によって様々な体験ができますよ。

岡崎市の結婚式場【公式】ブルー:ブラン Bleu Blanc

丸栄本店

famous-architecture-nagoya-aichi7

株式会社丸榮(まるえい、丸栄、英: MARUEI DEPARTMENT STORE COMPANY, LIMITED)は、名古屋市中区栄三丁目に本社をおく企業。
2018年(平成30年)6月まで同名の百貨店を運営していた。
「4M」と呼ばれる百貨店の1つであった。
日本百貨店協会に加盟。
業態としては百貨店事業からテナント事業への転換を進めている。
1953年に完成した丸栄本店は、代表的なモダニズム建築家の村野藤吾の手によって設計されたものである。
百貨店建築として日本建築学会賞作品賞を受賞した全国唯一の建築として知られ、また、「戦前期の建物を基に増改築を重ねた全国でも珍しい建物」として日本建築学会が取り壊しの中止を求める要望書を出している。

wikipedia

建築家の村野藤吾氏が設計した愛知県名古屋市中区栄にある百貨店「丸栄本店」!
紫のタイルとモザイク壁画が特徴の建物で、村野藤吾氏の代表作の一つです。

本館の階段の手すりには木を曲げたデザインになっており、鉄柵もユニークなデザインを採用していますよ。
この作品で1953年に日本建築学会賞作品賞を受賞しています。

丸栄 MARUEI

 

 

豊田市美術館

famous-architecture-nagoya-aichi8

豊田市美術館

豊田市美術館(とよたしびじゅつかん、英語:Toyota Municipal Museum of Art)は、愛知県豊田市にある公立美術館。
1995年(平成7年)に開館した。
市街地の中心部に近く、かつて挙母城(七州城)のあった高台の一角に建設され、建築家・谷口吉生の設計による。
20世紀美術とデザインの収蔵、現代美術の意欲的な企画展で全国的に知られ、また漆芸で高名な作家・髙橋節郎の作品を収蔵する髙橋節郎館を併設している。

wikipedia

建築家の谷口吉生氏の最高傑作と言われている愛知県豊田市にある美術館「豊田市美術館」!
モスグリーンのアメリカ製スレートと乳白色のガラスが特徴の建物です。
日本を代表する美術館なので、是非行ってみたいですね。

 

 

逢妻交流館

famous-architecture-nagoya-aichi9

豊田市生涯学習センター逢妻交流館(とよたししょうがいがくしゅうセンターあいづまこうりゅうかん)は、愛知県豊田市田町にある生涯学習センター(地区公民館)。
豊田市は中学校区に1つの地区公民館(名称は交流館)を設置しており、逢妻交流館は豊田市立逢妻中学校の校区にある。
旧称は逢妻公民館。
1980年に旧館が開館し、2010年に新館が開館した。
現行館の敷地の北側には水田が広がっており、この水田地帯の中央部を逢妻女川が流れている。
妹島和世建築設計事務所による現行館の建物は、全面が曲面ガラスという壁面が特徴である。
各階で不整形な平面を持つ床、床を支持するポスト注、水平力に抵抗する耐震壁という3要素からなる。
竣工後にはガラス曲面への激突事故や室内の反響問題などが生じ、また全面ガラス張りの壁面に起因する直射日光の問題によって利用を取りやめるグループも現れた。

wikipedia

建築家の妹島和世氏が設計した愛知県豊田市田町にある交流館「逢妻交流館」!
アメーバのようなファサードが特徴の建物で、3階建ての各階が少しずつずれたようになっています。
ガラス張りの外観や細い柱、曲面構成などはSANAAや妹島氏個人の建築でもお馴染みですね。

逢妻交流館|豊田市交流館

 

 

豊田スタジアム

famous-architecture-nagoya-aichi10

豊田スタジアム(とよたスタジアム、英語: TOYOTA Stadium)は、愛知県豊田市の豊田中央公園内にあるサッカー専用スタジアムないし球技専用競技場。
サッカー専用スタジアムとしては埼玉スタジアム2002に続き、日本国内で2番目の大きさを誇る。
施設は豊田市が所有し、株式会社豊田スタジアムが指定管理者として運営管理を行っている。
元々は2002 FIFAワールドカップを日本で開催する為に作られたスタジアムであり、設計は建築家・黒川紀章が行った。

wikipedia

建築家の黒川紀章氏が設計した愛知県豊田市にあるスタジアム「豊田スタジアム」!
四方にある4本のマストからワイヤーによって吊る構造となっています。
スタジアムに向かう豊田大橋も黒川紀章氏が手掛けていますよ。

TOYOTA STADIUM │ 豊田スタジアム

 

 

安城の家

famous-architecture-nagoya-aichi11

涼しい風が通り抜ける気持ちのよい外部空間での食事。
温泉の露天風呂で開放感溢れる外部での入浴の時間。
ハンモックに播られながら雲の流れをぼんやり曳つめ、気がつくと眠りに誘われていた安らかな外部での睡眠。
外部での体験は、我々に時間を過ごすということの豊かさを与えてくれる。
敷地は安城市の住宅地にあり、両親の住む隣の敷地に若い家族の住まいをつくる計画である。
庭で運動をすること、こどもを自由に外で遊ばせることなどクライアントからは内部はもちろんのこと、外部での生活の楽しさを提案することが求められた。
外を考える事。
生活という全船が内部を中心に行われているとしたならば、この豊かさを設計という行為によって日々の生活でも実現することができないがと我々は考えた。
計画は敷地全体に大きな屋根を掛け、外部のLDKと内部のLDKを等価に作り出している。
囲まれた庭は、従来の鑑賞するための場所ではなく部屋として使われ始め、外部にキッチンを置くことによって、外部での食事が日常となり、外部で音楽を聴いたり、くつろいだり、本を読んだり、眠りについたり、睦動的に庭が部屋として使われる。
敷地全体を住宅として機能させ、生活が内外を横断しながら営まれること。
それは建築の可能性を拡張することでもあるのではないだろうか。
個人の住宅を設計するということで、建築の豊かさが拡張され、外部ということを改めて考えることは、住宅のみならずあらゆる建築を設計する上でも向き合うべきことで、内外を考えることの先に、世の中の建築が豊かになるとしたならば、住宅は社会性を持つともいえるのではないだろうか。
ブライベートな空間を考えることと、パブリックを考えることが今までは二つのものとして定義されてきたが、我々は、その間の可能性をこれがらも獲索していきたいと考えている。

広島・東京 建築設計事務所 SUPPOSE DESIGN OFFICE Co.,Ltd −Works− 安城の家

建築家の谷尻誠氏が設計した愛知県安城市の住宅「安城の家」!
大屋根の下の半分を半屋外空間とした建物で、間にあるガラスの引戸を全開放すると中と外を繋げることもできます。

屋根、壁ともにアスファルトシングルを使用し、迫力のある外観となっていますよ。
この作品で住まいの住環境デザインアワード2016のグランプリと、第3回東海住宅建築賞2015の優秀賞を受賞しています。

 

 

GC プロソミュージアム・リサーチセンター

famous-architecture-nagoya-aichi12

飛騨高山に伝わる木製の玩具、「鴨」のシステムを発展させて、小断面(6cm×6cm)の木材を釘も接着剤も用いずに組み合わせることで、中規模の木造建築を創造することに挑戦した。
木製のグリッドは建物を支える構造体であると同時に、ミュージアムの展示物を収蔵するための展示スペースの役割はたしている。
上にいくに従ってせり出していく断面形状は、木材を雨から守るための工夫であり、木材の端部を守る白いペイントも、同様に木材を守るための仕掛けである。

GC Prostho Museum Research Center — GC プロソミュージアム・リサーチセンター | Architecture | Kengo Kuma and Associates

建築家の隈研吾氏が設計した愛知県春日井市にある研究施設兼博物館「GC プロソミュージアム・リサーチセンター」!
ヒノキを使用した千鳥格子が特徴の建物で、釘や接着剤を一切使っていません。
木の断面部分は木材を守るために白く染めていますよ。

 

 

名古屋に行くさいに持っていきたい1冊です。

旅行ガイド (ことりっぷ 名古屋)
旅行ガイド (ことりっぷ 名古屋)

 

名古屋はもちろん、愛知県は街なので、多くの建築がありますね。
以上で有名建築家が設計した名古屋・愛知の建築物12選。美術館から結婚式場まででした。

有名建築家が設計したおしゃれなホテルをまとめた記事はこちら

有名建築家が設計したおしゃれなホテルのおすすめ14選
こんにちは。 今回は有名建築家が設計したおしゃれなホテルのおすすめ14選です。 国内には安藤忠雄氏や隈研吾氏などの有名建築家が設...

 

有名建築家が設計した金沢・石川の建築物をまとめた記事はこちら

有名建築家が設計した金沢・石川の建築物13選。美術館から図書館まで
こんにちは。 今回は有名建築家が設計した金沢・石川の建築物13選。美術館から図書館までです。 金沢や石川には美術館や図書館、店舗...

 

有名建築家が設計した静岡の建築物をまとめた記事はこちら

有名建築家が設計した静岡の建築物14選。美術館からホールまで
こんにちは。 今回は有名建築家が設計した静岡の建築物14選。美術館からホールまでです。 静岡には美術館やホール、教会、ホテル、店...

 

有名建築家が設計した岐阜の建築物をまとめた記事はこちら

有名建築家が設計した岐阜の建築物14選。国際会議場から美術館や図書館まで
こんにちは。 今回は有名建築家が設計した岐阜の建築物14選。国際会議場から美術館や図書館までです。 岐阜には国際会議場や美術館、...

 

有名建築家が設計した新潟の建築物をまとめた記事はこちら

有名建築家が設計した新潟の建築物14選。文化会館から美術館まで
こんにちは。 今回は有名建築家が設計した新潟の建築物14選。文化会館から美術館までです。 新潟には文化会館や美術館、コンサートホ...

 

有名建築家が設計した富山の建築物をまとめた記事はこちら

有名建築家が設計した富山の建築物9選。美術館やホテル、カフェまで
こんにちは。 今回は有名建築家が設計した富山の建築物9選。美術館やホテルからカフェまでです。 富山県には美術館やホテル、カフェ、...

 

有名建築家が設計した長野の建築物をまとめた記事はこちら

有名建築家が設計した長野の建築物17選。美術館や博物館など
こんにちは。 今回は有名建築家が設計した長野の建築物17選。美術館や博物館などです。 長野には美術館や博物館、ギャラリー、複合施...

 

有名建築家が設計した山梨の建築物をまとめた記事はこちら

有名建築家が設計した山梨の建築物15選。美術館やホテルなど
こんにちは。 今回は有名建築家が設計した山梨の建築物15選。美術館やホテルなどです。 山梨には美術館やホテル、ホール、駅舎、チャ...

 

有名建築家が設計した福井の建築物をまとめた記事はこちら

有名建築家が設計した福井の建築物9選。博物館やホール、図書館など
こんにちは。 今回は有名建築家が設計した福井の建築物9選。博物館やホール、図書館などです。 福井には博物館や図書館、ホール、美術...

Topへ戻る