建築家の栗生明の建築作品7選。代表作の平等院鳳翔館など

2019/07/14

こんにちは。
今回は建築家の栗生明の建築作品7選。代表作の平等院鳳翔館などです。

地下建築のイメージが強い栗生明氏。
代表作の平等院鳳翔館や植村直己冒険館、国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館をはじめ様々な建築物を手掛けていますよね。
そこで、今回は建築家の栗生明の建築作品をまとめました。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用していますが、当サイトが独自に作成した記事であり、第三者から依頼を受けたものではありません。

栗生明とは

栗生 明(くりゅう あきら、1947年11月22日 – )は、日本の建築家。
栗生総合計画事務所・代表。
千葉大学工学部デザイン工学科建築系名誉教授。
千葉県市川市生まれ。
1971年、早稲田大学理工学部建築学科を卒業。
1973年、早稲田大学大学院理工学研究科建築計画専攻修士課程を修了。
1979年、都市建築設計事務所Kアトリエを設立。
同年、東京大学工学部建築学科の助手となる。
槇文彦のアトリエ系建築設計事務所出身であり、平等院鳳翔館など、モダニズムを基調とした作風で知られる。
建築本体を地中に埋めた作品など、風景や環境に配慮した建築が多い。
日本建築学会賞作品賞、日本芸術院賞、村野藤吾賞など多数受賞。

wikipedia

建築家の栗生明の建築作品!

ここからはいよいよ、実際に建築家の栗生明の建築作品を見ていきましょう。

平等院鳳翔館

akira-kuryu1

平等院鳳翔館(びょうどういんほうしょうかん)は京都府宇治市の平等院の敷地内にある博物館。
2001年3月1日に開館した。
「宗教法人としては初」となる総合登録博物館とうたわれている。
建築家栗生明の代表作。
日本芸術院賞、日本建築学会作品選奨を受賞している。
全体のヴォリュームは地下に埋めつつも、スリットの入った庇空間は存在感を見せている。

wikipedia

京都府宇治市にある栗生明氏が設計した博物館「平等院鳳翔館」!
建物のヴォリュームの多くを地下に埋めることにより、高さを抑えた建物となっています。

建築家の栗生明氏の代表作となっており、隣接する平等院の景観に配慮した建築となっていますよ。
この作品は日本芸術院賞やBCS賞、日本建築学会作品選奨、グッドデザイン賞を受賞しています。

世界遺産 平等院

 

 

植村直己冒険館

akira-kuryu2

植村直己冒険館(うえむらなおみぼうけんかん)は兵庫県豊岡市の植村直己記念スポーツ公園内にある博物館。
郷土出身の英雄、国民栄誉賞を受賞した世界的冒険家・植村直己の偉業顕彰を目的として1994年4月に開館。
2003年1月には新館が落成、全館リニューアルオープンした。
遺族から寄贈された北極圏犬ゾリ単独行装備品を含む約300点の遺品や記念品、写真、映像などが展示されている。
植村直己個人を紹介するとともに冒険における技術等を紹介している。
建築家栗生明が設計した冒険館本館は、構造物の大半が地中にあるユニークなデザインで、1996年度日本建築学会賞受賞、1998年の公共建築百選に選出されている。

wikipedia

兵庫県豊岡市にある栗生明氏が設計した博物館「植村直己冒険館」!
約200mもある長い直線の通路が特徴の建物で、雪山のクレバスがモチーフとなっています。
内部の壁はコンクリート打ちっ放しとなっており、天井にはガラスのトップライトが設けられていますよ。

ランドスケープと一体となった素晴らしい建築となっていますね。
この作品は日本建築学会賞や日本土木学会デザイン賞などを受賞し、公共建築百選にも選定されています。

植村直己冒険館

 

 

国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館

akira-kuryu3

国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館(こくりつながさきげんばくしぼつしゃついとうへいわきねんかん)は、1945年(昭和20年)8月9日の長崎市に投下された原子爆弾により死亡した人々や、その後に亡くなった被爆者を追悼し、世界平和を願う施設である。
所在地は長崎県長崎市平野町7番8号。
2003年(平成15年)7月開館。
長崎市における国の追悼施設は同館が初めてである。
財団法人長崎平和推進協会が運営・管理を行っている。
長崎原爆資料館と長崎市平和会館に隣接している。
原爆資料館から入館した場合、同一施設と錯誤する利用者も多いが、前者は長崎市立、同館は国立の施設である。
また同館は原爆資料館とは異なり、無料で入館できる。
静寂、光、水を要所に生かした地下2階建。
地下を活用することで、追悼施設としての静寂な空間を保ち、爆心地周辺の景観を建築物で遮蔽しないようにした。
原爆資料館は長崎原爆の学習施設という性格上、解説音声や映像などが発する音があふれているが、同館に入館すると雰囲気は一転、静かな祈りの空間となる。
館内のいたるところに水盤を配置し、原子爆弾による灼熱の中で亡くなった犠牲者を悼む。
建物の地上部は、黒御影石を張った直径29メートルの水盤と強化ガラスの構造物からなる。
水盤の底には約7万個(1945年末までの推計死没者数と同一)の光ファイバーを埋め込んでいる。
夕暮れになると点灯し、水面に幻想的な雰囲気を醸し出す。
地下2階にある追悼空間は林立する高さ9メートルのガラス柱と、ガラス越しに地上から入り込む光が荘厳な印象を与える。
設計は栗生明。
総工費は約44億円。
2006年村野藤吾賞を受賞。

wikipedia

長崎県長崎市平野町にある栗生明氏が設計した祈念館「国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館」!
円形の水盤とガラス柱が特徴の建物で、水盤の周りを通ってから地下に下りていきます。

追悼空間は12本のガラス柱が並んで立っており、天井にはトップライトが設けられた幻想的な空間となっていますよ。
この作品は村野藤吾賞や日本建築学会作品選奨、BCS賞、グッドデザイン賞など他にも様々な賞を受賞しています。

国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館

岡崎市美術博物館

akira-kuryu4

岡崎市美術博物館(おかざきしびじゅつはくぶつかん)は、愛知県岡崎市の岡崎中央総合公園内にある美術館・博物館である。
愛称は「マインドスケープ・ミュージアム」。
年間を通して美術品や文化財などを幅広く展示しているほか、映画の上映や様々なワークショップ、コンサートも行われており、岡崎市の各種の展示施設の中核施設としての役割を担っている。
1996年度には第4回愛知まちなみ建築賞を受賞している。

wikipedia

愛知県岡崎市にある栗生明氏が設計した博物館「岡崎市美術博物館」!
直方体のガラス張りのエントランスが特徴の建物で、池を一望できるレストランも設けられています。

展示室や収蔵庫は地形の中に埋め込まれており、地形と一体化した建築となっていますよ。
この作品は愛知まちなみ建築賞を受賞しています。

美術博物館 | 岡崎市美術博物館ホームページ

 

 

清里フォトアートミュージアム

akira-kuryu5

山梨県北杜市高根町清里にある栗生明氏が設計した写真美術館「清里フォトアートミュージアム」!
建物の中央に貫くように配置されたガレリアと呼ばれるアトリウムが特徴となっています。

コンクリート打ちっ放しにカラフルな原色を使用したゲートや壁などがアクセントとなっていますよ。
当初は宿泊施設も設けられていましたが、現在は閉鎖されているようですね。

K*MoPA|清里フォトアートミュージアム | 清里フォトアートミュージアム(K*MoPA)は、清里高原の澄んだ大気と深い緑に包まれた写真美術館です。

 

 

チューリップ四季彩館

akira-kuryu6

チューリップ四季彩館(チューリップしきさいかん、TONAMI TULIP GALLERY)は、富山県砺波市中村にある砺波市立の文化施設。
一年中チューリップの花が咲く、世界で唯一の施設として年間を通してチューリップを展示している。
砺波チューリップ公園に隣接し、富山県の県花、砺波市の市花であるチューリップの情報発信の拠点。
園芸講座やボランティア・緑化活動も行い、市民の憩いの場となっている。
となみチューリップフェアの期間中は会場の一部となる。

wikipedia

富山県砺波市中村にある栗生明氏が設計した文化施設「チューリップ四季彩館」!
ガラス張りの片流れが特徴のシャープな外観で、建物の周りに設けられた水庭には建物が水面に写し出されています。

赤茶色の部分は展示スペースとなっており、他にもテラスや広場などが設けられていますよ。
この作品は富山県建築賞を受賞しています。

[公式]チューリップ四季彩館

 

 

かんなみ仏の里美術館

akira-kuryu7

建築について | かんなみ仏の里美術館

静岡県田方郡函南町桑原にある栗生明氏が設計した美術館「かんなみ仏の里美術館」!
お堂をイメージした方形屋根が特徴の建物で、二つの展示室の間にエントランスロビーや多目的室が設けられています。
屋根の形状を活かした展示室は、暗い空間の中に仏像が浮かび上がるように展示されていますよ。

かんなみ仏の里美術館

 

 

栗生明氏は本も出していますよ。

環境健康都市宣言!!―キャンパスからのまちづくり
環境健康都市宣言!!―キャンパスからのまちづくり

 

どの作品も様々な角度から考えられて設計されていますね。
以上で建築家の栗生明の建築作品7選。代表作の平等院鳳翔館などでした。

有名建築家が設計したホテルをまとめた記事はこちら

有名建築家が設計したおしゃれなホテルのおすすめ14選
こんにちは。 今回は有名建築家が設計したおしゃれなホテルのおすすめ14選です。 国内には安藤忠雄氏や隈研吾氏などの有名建築家が設...

 

建築家の槇文彦が設計した作品をまとめた記事はこちら

建築家の槇文彦の建築作品12選。代表作のスパイラルや代官山ヒルサイドテラスなど
こんにちは。 今回は建築家の槇文彦の建築作品12選。代表作のスパイラルや代官山ヒルサイドテラスなどです。 建築界のノーベル賞と言...

Topへ戻る