こんにちは。
今回は安藤忠雄が美術館をホテルにリノベーションした「瀬戸内リトリート青凪」です。
安藤忠雄が設計したホテルをまとめた記事でも紹介したスイートルームに泊まれるホテル「瀬戸内リトリート青凪」に行ってきたので紹介します。
建築家の安藤忠雄が設計した泊まれるホテル6選。ベネッセハウスや瀬戸内リトリートなど※当サイトはアフィリエイト広告を利用していますが、当サイトが独自に作成した記事であり、第三者から依頼を受けたものではありません。
安藤忠雄が美術館をホテルにリノベーションした「瀬戸内リトリート青凪」!
瀬戸内リトリート青凪

瀬戸内リトリート青凪に行ってみよう!

それでは行って実際に泊まってみたいと思います。
入り口と外観はこんな感じですよ。

はい、ここ写真撮る所ですよ。
自分もここで、うれげに記念撮影しました。

オブジェのような植物?で、中庭も洒落てますね。

まるで美術館にいるような感じですよ。

ロビーです。
安藤忠雄の本も置いてありましたよ。

お部屋に到着!
全4種類7室のスイートルームがあり、今回泊まったのは、ガーデンスイートです。
広くておしゃれな雰囲気ですね。

ハンモックもありました。
いい音楽を聞きながら読書を楽しみたいですね。

お部屋もすごいですが、置いてあるものも一級品でした。
バルミューダの空気清浄機、シューメーカーのスツール、ヤコブ・イェンセンの電話機、アカプルコチェア、ソニーのグラスサウンドスピーカーなどが置いてありましたよ。

デッキに出るとアカプルコチェアで寛ぐことができますよ。
アカプルコチェアが欲しくなりますね。

寝室はこんな感じの落ち着いた雰囲気になっています。
間接照明がいい感じですね。

屋外プール「THE BLUE」です。
奥には瀬戸内海が見え、ドラマチックですよ。

1年中泳ぐことができる温水プール「THE CAVE」です。
60分/10,000円(税別)で貸し切ることができ、サウナもありますよ。

プールの奥には、温泉ジャグジーがあります。
これ気持ち良すぎますよ。
瀬戸内リトリート青凪の詳細はこちらから
瀬戸内リトリート 青凪
すごく良かったので、また来年も行こうと思います。
せっかくなので、来年は違う部屋に泊まりたいですね。
以上で安藤忠雄が美術館をホテルにリノベーションした「瀬戸内リトリート青凪」でした。
TOTOシーウィンド淡路に泊まったときの記事はこちら
淡路島の高低差のある高台に建てられた安藤忠雄設計の絶景ホテル「TOTOシーウィンド淡路」
建築家の安藤忠雄が設計したホテルをまとめた記事はこちら
建築家の安藤忠雄が設計した泊まれるホテル6選。ベネッセハウスや瀬戸内リトリートなど
有名建築家が設計したおしゃれなホテルをまとめた記事はこちら
有名建築家が設計したおしゃれなホテルのおすすめ14選


















