こんにちは。
今回は建築家ユニットのSANAAの建築作品12選。代表作の金沢21世紀美術館やルーブル・ランスなどです。
ラビットチェアのデザイナーとしても有名な建築家ユニットのSANAA。
国内だけでなく、海外でも美術館などの様々な建築物を手掛けていますよね。
そこで、今回は建築家ユニットのSANAAの建築作品をまとめました。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用していますが、当サイトが独自に作成した記事であり、第三者から依頼を受けたものではありません。
CONTENTS
SANAAとは
SANAA(サナア、Sejima and Nishizawa and Associates)は、妹島和世(せじまかずよ)と西沢立衛(にしざわりゅうえ)による日本の建築家ユニット。
プリツカー賞、日本建築学会賞2度、金獅子賞他多数受賞。
2013年、棚瀬純孝、ユミコ ヤマダ、山本力矢をパートナーとした。
建築家ユニットのSANAAの建築作品!
ここからはいよいよ、実際に建築家ユニットのSANAAの建築作品を見ていきましょう。
金沢21世紀美術館
金沢21世紀美術館(かなざわにじゅういちせいきびじゅつかん)は、石川県金沢市広坂にある現代美術を収蔵した美術館。
愛称はまるびぃ(由来は「丸い美術館」)であるが、一般的には「21美(にじゅういちび)」と呼ばれることが多い。
もと金沢大学附属中学校・小学校・幼稚園があった場所に、2004年10月9日に開館した。
観光客の多く立ち寄る兼六園の真弓坂口の斜め向かいに当たり、金沢城を復元中の金沢城公園の入口からも近い。
繁華街の香林坊や片町からも徒歩圏内にある、市の中心部に立地した都心型の美術館。
周囲には金沢能楽美術館、石川近代文学館、石川県立美術館、石川県立歴史博物館などテーマの異なる芸術関連施設があり、文化ゾーンを形成している。
石川県金沢市広坂にある建築家ユニットのSANAAが設計した美術館「金沢21世紀美術館」!
SANAAの代表作の一つで、円形で構成された総ガラス張りのおしゃれな建物です。
金沢21世紀美術館のラビットチェアが並んだ写真はSNSでも人気ですね。
この作品で、SANAAは金獅子賞や日本建築学会賞、毎日芸術賞を受賞していますよ。
金沢21世紀美術館 | 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa.
ニュー・ミュージアム・オブ・コンテンポラリー・アート
ニュー・ミュージアム・オブ・コンテンポラリー・アート(New Museum of Contemporary Art)は、アメリカ合衆国ニューヨーク市マンハッタン区ロウアー・イースト・サイドにある、現代美術専門の美術館である。
2007年12月にマンハッタンのバワリー地区プリンス通りに移転し、再開館した。
新しい建物は日本の建築家、妹島和世・西沢立衛(SANAA)とゲンスラー (Gensler) によって設計され、展示スペースが大きく拡張された。
アメリカ合衆国ニューヨーク市マンハッタン区ロウアー・イースト・サイドにある建築家ユニットのSANAAとゲンスラーが設計した美術館「ニュー・ミュージアム・オブ・コンテンポラリー・アート」!
箱を積み重ねてずらしたようなファサードが特徴の建物で、ずらしたことによりできた空間をトップライトやテラスに使われていますよ。
アルミ二ウムのメッシュに覆われた無機質な雰囲気とポップなフォルムの組み合わせが素敵ですね。
ニュー・ミュージアム・オブ・コンテンポラリー・アート公式ウェブサイト(英語)
熊野古道なかへち美術館
田辺市立美術館分館 熊野古道なかへち美術館(たなべしりつびじゅつかんぶんかん くまのこどうなかへちびじゅつかん、Kumanokodo Nakahechi Museum)は、和歌山県の熊野古道中辺路の近露近くの山々に囲まれた谷間に建つ近代的な公立美術館である。
日本画家・野長瀬晩花と南画家・渡瀬凌雲の作品を中心とする郷土ゆかりの日本画家作品など1000点以上収蔵し、展示している。
建物は、光が放出しているガラス箱のような特徴的な外観である。
館内は展示室を囲むように回廊があり、裏側に休憩コーナーがある。
回廊とロビーは全面ガラス張りになっているので、そこで古道の美しい風景を眺めて過ごすこともできる。
古道を歩く人々が気軽に立ち寄れるスポットである。
和歌山県田辺市にある建築家ユニットのSANAAが設計した美術館「熊野古道なかへち美術館」!
SANAAが最初に手掛けた美術館で、初期の代表作です。
ガラスと黒いパネルを組み合わせた外壁に半透明のフィルムを貼ることで、ガラスがカーテンのような柔らかい雰囲気に仕上がっています。
光を利用して壁に景色を映し出すことで、周囲の景観にうまく解け込んだ美術館となっていますよ。
ツォルフェアアイン・スクール
ツォルフェアアイン炭鉱業遺産群は、ドイツのノルトライン=ヴェストファーレン州エッセンにある産業遺産である。
ヨーロッパ産業遺産の道のアンカーポイントの一つであり、2001年にはユネスコの世界遺産に登録された。
この施設群での炭鉱業は1847年に見られ始め、採炭は1851年から1986年12月23日まで行われた。
1950年代後半からの数十年は、この施設群の二部門であるツォルフェアアイン炭鉱とツォルフェアアイン・コークス工場(1957年から1961年に建造され、1993年6月30日に閉鎖された)は、この種のものとしてはヨーロッパ最大のものであった。
1932年に開かれたバウハウス様式の第12採掘坑 (Pit 12) は、建築上からも技術上からも傑作と呼べるものであり、「世界で最も美しい炭鉱」との評価を受けている。
2006年には、隣接地に、妹島和世と西沢立衛によるユニットである SANAA が設計したデザイン学校のツォルフェアアイン・スクールが完成し、その形から、地元でツォルフェアアイン・クブス(キューブのこと)と呼ばれている。
なお、デザイン学校の生徒が予定通り集まらなかったため、建物の大半はまだ利用されていないが、教育施設としての活用が検討されている。
2010年にエッセンが欧州文化首都に選ばれたのは、これらの成果が貢献している。
また、同年には、ツォルフェアアイン・スクールを設計した SANAA がプリツカー賞を受賞している。
ドイツのノルトライン=ヴェストファーレン州エッセンにある建築家のSANAAが設計した学校「ツォルフェアアイン・スクール」!
SANAAがプリツカー賞を受賞するきっかけとなった作品です。
ランダムのように配置された窓が印象的なコンクリートでできたキューブ型のデザイン学校です。
窓から向こう側の窓や空が見えるので、一見ガラスを入れてないようにも見えておもしろいですね。
ローザンヌ連邦工科大学ラーニングセンター
スイス連邦工科大学ローザンヌ校(スイスれんぽうこうかだいがくローザンヌこう、英語: Swiss Federal Institute of Technology in Lausanne (EPFL))は、ヴォー州、ローザンヌに本部を置くスイスの連邦工科大学である。
1969年に設置された。
2010年には、日本の建築家ユニットSANAAによるラーニング・センターが竣工している。
スイス連邦工科大学ローザンヌ校にある建築家ユニットのSANAAが設計した学習センター「ローザンヌ連邦工科大学ラーニングセンター」!
緩やかにうねったユニークな構造が特徴の建物で、上から見ると穴が開いており、そこから光を取り入れています。
内部には壁がなく、巨大なワンルームとなっていますよ。
ルーヴル・ランス
2004年にフランス政府は、ルーヴル美術館の別館をパ=ド=カレーの、以前は炭鉱町として栄えていたが、既に過疎化しているランスに建設することを決定した。
これはパリのルーヴル美術館本館の混雑緩和と全体での入場者数の増加、さらにフランス北部の産業経済振興を目的としたものだった。
計画当初の別館建設候補地としてランスの他に、アミアン、アラス、ブローニュ=シュル=メール、カレー、ヴァランシエンヌの北部5都市の名前が挙がっていたが、最終的に当時の首相ジャン=ピエール・ラファランが、ランスに「ルーヴル・ランス (Le Louvre-Lens)」という名前の別館を建てることを決定した。
そして2005年に、日本人建築家妹島和世と西沢立衛のユニットSANAAがルーヴル・ランスの設計を任され、建築計画が始動した。
2012年12月の開館時に、ルーヴル美術館の関係者は、別館は600点にのぼる美術品収容能力を有し、年間50万人の集客を見込んでいるとした。
フランスのランスある建築家ユニットのSANAAが設計したルーヴル美術館の別館「ルーヴル・ランス」!
外壁は反射率の高いアルミを使うことで、周りの風景を映し出しています。
エントランスはガラス張りで、開放的な雰囲気になっていますよ。
ディオール表参道
東京都渋谷区神宮前にある建築家のSANAAが設計した店舗「ディオール表参道」!
ガラスに覆われた透明感のある建物で、階によって高さやアクリルスクリーンの透明度を変えていておもしろいですね。
さらによく見るとドレープ状にカーブしているのが分かります。
ディオールらしさを表現した素晴らしい建築ですね。
海の駅なおしま
2006年(平成18年)10月4日にオープンしたSANAA設計によるフェリー・ターミナル。
新鋭の建築家チームSANAAの設計。海の駅の名を冠してはいるが島外からのビジターが持ち船を係留できる施設ではない。
乗船券売り場、売店、待ち合いホール、カフェ、観光案内所、ギャラリーがある。
香川県香川郡直島町にあるSANAAが設計したフェリーターミナル「海の駅なおしま」!
細い支柱と薄く大きな屋根が特徴の建物で、スタイリッシュなガラス張りとなっています。
館内は観光案内所やカフェなどがあり、SANAAらしい軽やかな建築はさすがですね。
ヴィトラ・ファクトリー・ビルディング
ドイツのヴァイルアムラインにある建築家ユニットのSANAAが設計した工場「ヴィトラ・ファクトリー・ビルディング」!
アクリルガラスを使用したカーテンのような外観が特徴で、SANAAらしい円状の建物です。
ヴィトラ・キャンパス内には他にもフランク・ゲーリーのヴィトラ・デザイン・ミュージアム、安藤忠雄氏のカンファレンス・パビリオン、ヘルツォーク&ド・ムーロンのヴィトラ・ハウス、ザハ・ハディッドのファイヤー・ステーションなどの有名建築家が手掛けた様々な建築物がありますよ。
S-HOUSE Museum
岡山県岡山市にある建築家ユニットのSANAAが設計した美術館「S-HOUSE Museum」!
SANAAが初めて設計した木造個人住宅を美術館へと活用した建物で、SANAAから独立した建築家の周防貴之氏が改修やコーディネートを手掛けています。
白い箱にアルミの引き戸が入り口となっており、内部は外周に吹き抜けの回廊が設けられていますよ。
S-HOUSE Museum | S-HOUSEミュージアム
飯田市小笠原資料館
長野県飯田市にある建築家ユニットのSANAAが設計した資料館「飯田市小笠原資料館」!
緩やかにカーブを描いた細長い形状をしており、全長80mの建物を6本の柱だけで支えられた宙に浮いている建築となっています。
ガラスには模様が刷られており、内部からは隣に建っている旧小笠原家書院を望むことができますよ。
古河総合公園飲食施設
茨城県古河市にある建築家ユニットのSANAAが設計した休憩所「古河総合公園飲食施設」!
全面ガラス張りに細い柱が特徴の建物で、細い柱は林のようにランダムに並べられています。
テラスと内部の間にはスライディングドアが設けられており、全開放することも可能となっていますよ。
店内では手作りのアイスクリームが人気となっています。
SANAAがデザインしたラビットチェアはこちら
他にもSANAAは石神井にあるドゥ・アジュールというデザイナーズマンションも手掛けていますよ。
以上で建築家ユニットのSANAAの建築作品12選。代表作の金沢21世紀美術館やルーブル・ランスなどでした。
有名建築家が設計したホテルをまとめた記事はこちら
建築家の妹島和世が設計した作品をまとめた記事はこちら
建築家の西沢立衛が設計した作品をまとめた記事はこちら
建築家の伊東豊雄が設計した作品をまとめた記事はこちら
建築家の石上純也が設計した作品をまとめた記事はこちら