こんにちは。
今回は有名建築家が設計した滋賀の建築物6選。美術館やホテル、図書館などです。
滋賀県には美術館やホテル、図書館、複合施設など様々な建築物がありますよね。
そこで、今回は有名建築家が設計した滋賀の建築物をまとめました。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用していますが、当サイトが独自に作成した記事であり、第三者から依頼を受けたものではありません。
有名建築家が設計した滋賀の建築物!
ここからはいよいよ、実際に有名建築家が設計した滋賀の建築物を見ていきましょう。
MIHO MUSEUM
MIHO MUSEUM(ミホ ミュージアム)は、滋賀県甲賀市信楽町田代にある滋賀県の登録博物館。
世界救世教から分立した宗教法人神慈秀明会の会主・小山美秀子のコレクションを展示するため、1997年(平成9年)11月に開館した。
運営は公益財団法人秀明文化財団が行う。
信楽町郊外の山中にある美術館は、「桃源郷」をイメージして造られている。
建築容積の8割が地下に埋没しているというこの建物は、周囲の自然景観保全に配慮したものである。
レセプション棟から桜並木を通ってトンネルをくぐり、その先の吊り橋の向こうに展示館がある。
利用者の移動を助けるためと環境にあわせ、電気自動車がレセプション棟と展示館の間を往復している。
アメリカ人建築家のI.M.ペイ氏が設計した滋賀県甲賀市信楽町田代にある美術館「MIHO MUSEUM」!
桃源郷をモチーフにした建物で、レセプション棟から美術館棟に向かうさいに通る桜並木やトンネル、橋などのアプローチが魅力となっています。
美術館棟はガラス屋根とそれを支えるスペースフレームが特徴の建物で、エントランスホールからの景色が最高となっていますよ。
MIHO MUSEUM | I.M.Pei 設計の美術館。古代エジプト,ギリシャ・ローマ,アジア等世界の優品と日本美術の優品を展示
草屋根
建築家の藤森照信氏が設計した滋賀県の近江八幡市にある複合施設「草屋根」!
芝で覆われた三角屋根が特徴の建物で、周りの風景と見事に一体化しています。
ラ コリーナ近江八幡の草屋根にはお菓子屋さんやカフェが入っていますよ。
びわ湖大津プリンスホテル
びわ湖大津プリンスホテル(びわこおおつプリンスホテル)は、滋賀県大津市の琵琶湖畔に建つシティホテル。
世界的な建築家の丹下健三が設計を手掛けた。
琵琶湖のほとりに建つ38階の高層ホテルで、高さは地上133m。
滋賀県で最も高いビルであり、ランドマークとなっている。
1989年(平成元年)4月22日に開業し、1994年(平成6年)10月1日に国内最大級の規模を誇る「コンベンションホール淡海(おうみ)」が開業した。
客室は529室で全室が琵琶湖に面した「レイクビュールーム」となっているほか、客室からは琵琶湖の雄大な景色と比叡山・比良山・鈴鹿山の山並が大パノラマで堪能できる。
建築家の丹下健三氏が設計した滋賀県大津市におの浜にあるリゾートホテル「びわ湖大津プリンスホテル」!
琵琶湖のほとりに建つタワー型の高層ホテルで、半円の美しいフォルムが特徴となっています。
全ての客室で琵琶湖を眺めることができるレイクビューとなっていますよ。
この作品でBCS賞を受賞しています。
浜大津アーカス
浜大津アーカス(はまおおつアーカス)は、京阪電気鉄道と琵琶湖ホテルがびわ湖浜大津駅近くに創った複合型商業施設。
1998年(平成10年)4月23日にアミューズメント棟が開業し、同年10月1日に(2代目)琵琶湖ホテルが開業した。
「京阪レークセンター(パノラマプール)」の跡地に建設された。
所在地は大津市浜町2-1。
敷地面積32,033平方メートル(ホテル棟も含)、ほかに屋外駐車場4,582平方メートル。
駐車台数は約700台。
1996年(平成8年)10月14日に起工し、1998年(平成10年)4月23日にアミューズメント棟が開業し、同年10月1日に(2代目)琵琶湖ホテルが開業した。
アメリカの「シーザー ペリ&アソシエイツ」建築事務所に因りデザインされた「琵琶湖の波と山並みのうねり」を表現した曲線を多用し、琵琶湖に向けてデッキが造られた建物である。
アメリカの建築家のシーザー・ペリが監修した滋賀県大津市浜町にある複合型商業施設「浜大津アーカス」!
アミューズメント棟と琵琶湖ホテルからなる建物で、琵琶湖の波と山並みのうねりをモチーフにデザインしています。
丸窓やタイル張りのカラーなどインパクトのある建築となっていますよ。
PASSO
世界的にも有名な建築家、遠藤秀平さんにデザインして頂いたPASSOの建物は、四季はもちろん、時間によっても変わる風景を見ながら、お食事を楽しんで頂ける特別な空間。
まるで、自然のなかで過ごしているかのような、非日常を感じられるのも魅力のひとつです。
建築家の遠藤秀平氏が設計した滋賀県長浜市八幡東町にあるイタリアンレストラン「PASSO」!
コルゲート鋼板の屋根とかまぼこのようなフォルムが特徴の建物です。
内部は自然を感じる居心地のいい空間となっており、おしゃれなグリーンのキッチンがアクセントになっています。
2019年のゴールデンウィーク以降は閉店されるようなので、それまでに行っておきたいですね。
守山市立図書館
地域に開かれ、市民に開かれたストリート型の図書館をデザインした。
中心となる室内化したストリートのまわりに、街と調和する家のような小さなボリュームを並べた。
守山の街のストリートが、図書館の中のストリートへと連続し、図書館が街の生活の一部となることを試みた。
このストリートは県産である杉材で覆われ、森の中を散策するように本や人と出会い、木もれ日の中で学ぶことができる。
Moriyama City Library — 守山市立図書館 | Architecture | Kengo Kuma and Associates
建築家の隈研吾氏が設計した滋賀県守山市にある図書館「守山市立図書館」!
「本の森」をコンセプトに設計された建物で、県産の杉材を多用した開放的な空間となっています。
ファサードは周囲の街並みと調和するよう家のようなボリュームが並べられていますよ。
滋賀県に行くさいに持っていきたい1冊です。
琵琶湖などの自然だけでなく、建築も楽しめそうですね。
以上で有名建築家が設計した滋賀の建築物6選。美術館やホテル、図書館などでした。
有名建築家が設計したホテルをまとめた記事はこちら
有名建築家が設計した大阪の建築物をまとめた記事はこちら
有名建築家が設計した京都の建築物をまとめた記事はこちら
有名建築家が設計した兵庫・神戸の建築物をまとめた記事はこちら
有名建築家が設計した奈良の建築物をまとめた記事はこちら
有名建築家が設計した和歌山の建築物をまとめた記事はこちら
有名建築家が設計した三重の建築物をまとめた記事はこちら