こんにちは。
今回は【2025年版】おしゃれなラジカセのおすすめ5選。レトロなかっこいいデザインからかわいいCDラジカセまでです。
ラジオやカセットテープが内蔵されたラジカセ。
音楽やラジオを聴くのはもちろん、録音するさいにも重宝するアイテムですよね。
ラジカセにはレトロでかっこいいもの、Bluetoothが搭載されたもの、シンプルなデザインのかわいいもの、持ち運びに便利なコンパクトサイズのものなど様々です。
他にもデザインやサイズ、ブランド、機能、カラー、価格などいろいろなラジカセがあります。
そこで、今回はお部屋のインテリアに馴染むおしゃれなデザインのラジカセのおすすめをまとめました。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用していますが、当サイトが独自に作成した記事であり、第三者から依頼を受けたものではありません。
おしゃれなラジカセのおすすめ!レトロなかっこいいデザインからかわいいCDラジカセまで
ここからはいよいよ、おしゃれなラジカセのおすすめの商品を紹介していきます。
どのラジカセもおしゃれなものばかりなので、お気に入りのものを見つけやすくなっていますよ。
ANABAS(アナバス) CDラジオカセットレコーダー
太知ホールディングスが展開するANABAS(アナバス)のおしゃれなラジカセ「CDラジオカセットレコーダー」!
クラッシックなデザインがかわいいレトロラジカセです。
シンプルな大型ダイヤルによって、ラジオの選局が可能です。
カセットテープの再生や録音はもちろん、ワイドFMにも対応していますよ。
サイドにスピーカーを配置しているので、部屋に音が広がりやすくなっています。
コンセントと電池の2通りの電源に対応しており、野外やアウトドアにもおすすめですよ。
カラーはブラックとホワイトの2色あります。
SPEC
- サイズ:約幅254×奥行175×高さ118mm(突起部含まず)
- 重量:本体/約1.7kg
- 電源:AC100V 50/60Hz、DC9V(単2形乾電池×6本)
- 消費電力:14W(待機時2.0W)
- CD再生可能ディスク:音楽CD,CD-R,CD-RW(CD-DAフォーマットで記録されたディスク)
- 受信周波数:FM76.0~108MHz/AM522~1620kHz
- 付属品:扱説明書、電源コード
SANSUI(サンスイ) Bluetooth ステレオラジオカセット
大人気のレトロデザイン一体型コンポがリニューアル!
◆SDカード/USBメモリーのMP3再生やBluetooth接続でスマホの音楽も楽しめる多機能モデル!
◆ラジオ、USB/SDのMP3、Bluetooth接続した音源もカセットテープに録音できる!
◆乾電池にも対応!(単1形乾電池×4本(別売))
ドウシシャによるオーディオ機器ブランド、SANSUI(サンスイ)のおしゃれなラジカセ「Bluetooth ステレオラジオカセット」!
懐かしいレトロなデザインを採用したラジカセに最新の機能を搭載したおもしろいモデルです。
ラジオやBluetoothはもちろん、SDカード・USBメモリーによるMP3再生も可能となっていますよ。
SPEC
- サイズ:約幅317×高さ115×奥行95mm(突起物含む)
- 質量:約1.2kg(本体のみ)
- 消費電力:動作時/10W、スタンバイ時/1.6W
- 受信周波数:FM/76.0~108.0MHz、AM/530~1629kHz
ORION(オリオン) ステレオラジカセ
ドウシシャによるORION(オリオン)のおしゃれなラジカセ「ステレオラジカセ」!
80年代のレトロなデザインを再現したかっこいいラジカセです。
ブラックにゴールドがアクセントになった存在感のあるデザインとなっています。
懐かしい見た目ながら最新のデジタル機能を搭載したモデルです。
Bluetoothをはじめ、microSDカードやUSBなどにも対応していますよ。
入力信号のレベルにあわせて点灯するLED入力レベルメーターと、アンプの出力レベルにあわせて動くVUメーターを搭載しています。
SPEC
- サイズ:約W425×D118×H235mm
- 重量:約3.2kg(本体のみ)
- 電源:AC100V 50/60Hz
DC9V 単1形乾電池×6本 - 消費電力:動作時/32W
- チューナー部:受信バンド/FM、AM
受信周波数/FM76~108MHz(ステレオ放送対応)、AM530~1629kHz
SONY(ソニー) CDラジオカセットレコーダー ホワイト
●ラジオ、CD、カセットテープを楽しむ
FM(ステレオ)/AMの2バンドラジオ
FMステレオ放送とAM放送を受信でき、幅広い番組を楽しめます。●ワイドFM(FM補完放送)に対応
ワイドFM(AM放送のFM補完放送)に対応しているので、ビルやマンションなどAM放送の電波を受信しづらい場所でもクリアな音質でAMラジオ番組を楽しめます。●お気に入りラジオ局登録
FM/AM放送局をあわせて3つまで登録できます。
登録も簡単で、お気に入りのラジオ局を受信して、お気に入りラジオ局ボタンを約2秒間「ピー!」と音がするまで押せば、登録完了です。●CDの音楽を聴く
一般の音楽CDの他、CD-DA(Compact Disc Digital Audio)やMP3フォーマットで記録したCD-R/RWに対応。
1曲/全曲/FOLDER/プログラムリピートなどの再生モードがあります。●カセットテープを聴く
簡単な操作でカセットテープを再生できます。●カセットテープに録音
CDやラジオ番組をカセットテープに録音できます。
CDを入れた状態、またはラジオを受信した状態で録音ボタンを押すという簡単操作。
CDの全曲録音はもちろん、1曲だけの録音や曲の途中からの録音、プログラム登録して好きな曲順での録音もできます。●携帯デジタルミュージックプレーヤーなどをつないで楽しむ
音声入力端子につないで、アンプ内蔵スピーカーとして使えます。●別売ヘッドホンをつないで楽しむ
本体側面にヘッドホン端子を装備。深夜でもヘッドホンでCDやラジオを楽しめます。●見やすいバックライト
バックライト付き液晶モニターを採用。
暗い部屋でも見やすく、快適に操作できます。●斜めに配置した操作パネル
操作パネルを本体上部に傾斜をつけて配置。
見やすくて押しやすい親切設計です。●持ち運びに便利な取っ手付き
持ちやすい取っ手付き。
取っ手は、本体にすっきり収まるのでじゃまになりません。
お部屋のインテリアに馴染むSONY(ソニー)のおしゃれなラジカセ「CDラジオカセットレコーダー ホワイト」!
丸みのあるシンプルなフォルムのかわいいラジカセです。
暗くても見えやすいバックライト付きの液晶モニターを採用していますよ。
上部にボタンをまとめて配置しており、使いやすいよう傾斜をつけています。
取っ手付きなのはもちろん、電池駆動にも対応しているので、持ち運びにも便利ですよ。
SPEC
- サイズ:約幅310×高さ140×奥行212(突起部含む)mm
- 重量:約2.3kg(乾電池収納時)
- ラジオ受信バンド:AM/○(モノラル)、FM/○(ステレオ)、FMワイド/○(ステレオ)
- 消費電力:約11W、約1W(電源OFF・切時)
- 電源の種類:付属電源コード、別売単2形乾電池×6
- 付属品:電源コード×1、ヘッドクリーニングキット×1、取扱説明書・保証書×1
TOHSHOH(とうしょう) 集音マイク付きコンパクトラジカセ
レコードプレーヤーメーカー、TOHSHOH(とうしょう)のおしゃれなラジカセ「集音マイク付きコンパクトラジカセ」!
手のひらサイズのコンパクトなかわいいラジカセです。
集音マイクが付いているので、テープに録音できます。
英会話やカラオケなどを録音するのに便利ですよ。
懐かしいカセットテープを聴けるのはもちろん、AM/FMラジオも録音可能です。
単三乾電池2本で動くので、災害時にもおすすめですよ。
SPEC
- サイズ:本体/幅12×奥行9.2×高さ4.3cm
- 重量:本体/212g
- ラジオ:AM/FM(ワイドFM対応、アナログ方式)
- 内蔵スピーカー:最大出力1W
- 外部入力端子:マイク用ミニジャック3.5mm(側面)
- 外部出力端子:イヤホン3.5mmミニジャック(側面)
- 付属品:取扱説明書、外部録音用マイク、両耳用イヤホン、AC電源プラグ、USB/DC接続ケーブル
ラジカセの人気ランキングをチェック!
楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングでのラジカセの人気ランキングをチェックしたい方はこちら
レトロでおしゃれなラジカセで、音楽やラジオを楽しんでみてはどうでしょうか。
以上で【2025年版】おしゃれなラジカセのおすすめ5選。レトロなかっこいいデザインからかわいいCDラジカセまででした。
おしゃれなラジオのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなCDプレーヤーのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなBluetoothスピーカーのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなレコードプレイヤーのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなイヤホンのおすすめをまとめた記事はこちら

おしゃれなヘッドホンのおすすめをまとめた記事はこちら
